和歌山マリーナシティは子供のころからある地元では有名なテーマパークで、小さいころから両親に連れって貰ってました。
場所をちゃんと把握したのは、高校になって自転車でも行動範囲が大きくなった頃くらい。
昔住んでいたところから近かった為、大人になってからもデートでしょっちゅう行ってました。
周囲にオシャレなカフェなどもある為、いいところです。
和歌山県民ならみんなお馴染みのお勧めテーマパークです。
もちろん和歌山県民以外の方にもおすすめな場所ですよ。
目次
気軽に行ける和歌山マリーナシティ
夏は花火が、冬はフェスタ・ルーチェというイルミネーション(小規模ですが)がある為、そのシーズンになると良くデートで行きました。
テーマパーク自体、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや東京ディズニーランドみたいに大きくはないので、小規模ですが、ちょっと出かけて気軽に行ける距離で、入場料もそんなに高くないので、行きやすいです。
いつ行くのがおすすめ?
やっぱりシーズン毎のイベント時ですね。
花火やイルミネーションといった田舎の和歌山市の中では、一番大きなイベントの一つですので、デートにぴったりです。
イベント時の渋滞情報
夏の花火の時期は、大阪等他府県から来られる方も多い為、車で行くと橋の上が混雑します。
渋滞が嫌なので、早めに行って、花火が終わってしまう前に帰る等工夫していました。
結構な数の花火が海岸沿いにあげられる為、とても圧巻です。
見ごたえがあります。
冬場のフェスタ・ルーチェのイルミネーションも、休日18時頃に行くと結構車が混んでいて、渋滞になってしまします。
19時半等、やや後半に行くと帰り始める車の方が多くなる為、混雑を避けていく事が出来ます。
イルミネーションは、なばなの里や神戸のルミナリエに比べると、本当に規模は小さいですが、光のトンネルがあったり、要所要所で凝ったイルミネーションをしている為、クリスマス気分を味わうのにはよいかと思います。
穴場スポット
真夏の花火の際、直接マリーナシティに行くのではなく、近くの海岸沿いから花火が見える場所があるので、そこに行って鑑賞します。
私だけが知っている場所で、他に人も来ない為、お気に入りの場所です。
フェスタ・ルーチェのイルミネーション時期は、3Dプロジェクターを用いたサンタのアトラクションや、サンタクロースが働いている小売店等、見てるだけでクリスマスを味わえるので、お勧めです。
フラーっと30分~1時間程回るだけですが、満足してます。
和歌山マリーナシティの残念なところ
残念ながら、アトラクションは子供用ばかりですので、大人の方が楽しんめるアトラクション系は殆どないです。
お子様連れの家族様のご利用が多い印象が強いです。
子供たちを遊ばせる為には最適のテーマパークですね。
大人は、シーズン度のイベントを楽しむ事に限ります。
マリーナシティの近くには黒潮市場や、オシャレなカフェなども多い為、デートとして使うのには最適かと思います。
和歌山マリーナシティをおすすめな方
マリーナシティをお勧めしたい人は、お子様連れのご家族様ですね。
県外からこられた場合は、物足りなく感じるかもしれませんが。
入場料も安めの為、地元でちょっと出かけたい時にお勧めのテーマパークです。
夏の花火や、冬のフェスタ・ルーチェのイルミネーションは、大人のデートにもばっちり使って頂けるかと思います。
きっと喜んで下さいますよ。
まとめ
暇なときにフラッとよって楽しめる、そんなテーマパークがマリーナシティです。
とれとれ市場にも、美味しい新鮮な魚介の料理を味わえますし、有料ですがバーベキューも出来ます。
他にも、スイーツ市場の黒沢牧場のソフトクリームも、和歌山で有名な牧場のものなので絶品です。
テーマパークだけではなく、食も和歌山で一級品の物を味わえる為、県外から来られる方もお勧めです。
アトラクションは子供向けのものばかりなので、お子様連れでないと楽しむのは厳しいかもしれません。